2010-01-01から1年間の記事一覧

  風が笑う

夫のお腹の調子が治ってよかった。一時は、ノロウィルスかと心配しましたが。やれやれ。夫がダウンしていたので、昨日今日は買い物は一人で。息子は休みに入っているけれど、帰省組の友人たちと夜な夜な飲み会で、朝帰還。たのむから、ウイルスもらってこな…

  年賀状なんとか作成

ふあああ、疲れました。でも、ここ何年か出さなかったらだんだん来なくなり(爆)、そうするとやはり、出したくなった。出すのがさらに億劫になっていたのには色々理由があるのだけど、一つはやはり右の温存療法手術後、握力が弱ったこと。また、字を書くと手…

 赤い小物が好きになる

風邪は治りましたが、師走故何かと気忙しいです。メールで連絡することがある人や、ゆっくり返信したい人がいるのだけど、時間が取れず延び延びになってます。お許しを〜。 おとといと昨日はクリスマスモードで過ごす。昨日は夫と三井アウトレットパークへ。…

  忘れてたなんて

昨日になって思いだした。13日に、3日に受けた血液検査の結果異状があれば、連絡が来ることになっていたのを。もちろん来なかったんだけど(がん細胞の異型の程度がひどいから腫瘍マーカーに出にくいと認識しているんだけど、でもそれなら、ハイリスクなの…

  部()う!

フラワーアレンジメントは、娘が習っているのだが、まれに彼女が都合悪い時だけ、私が代打で行ってもよい、というお教室に通っている。前回は数か月ぶりのチャンスだったのに、あいにく私もはずせない予定が入っていて、材料だけ受け取って来た。で、今日に…

 何故か乗りきれない自分

午前中、「不登校の子どもたちのために最善の環境を求める市民のつどい」に参加。かなり遅れていったせいかもしれないけど、今日のつどいの中身については乗れずーいえ、そうじゃなく、ついて行けず^^;、なんだかもやもやしている。終了後、亀貝さん、フ…

 リンパ浮腫セミナーの日

急用が入り、今日に限ってセミナーに遅刻した。ドアを開けると、あらら?何かおかしい。今日はいつもと違って、自己紹介したり、日頃聞きたかったことを質問したりというスタイルなのだそうだ。丁度一人の人が質問しているところだった。じゃ、次はその隣の…

 さよならの予感

午前中は横湯園子著『子どもの心の不思議』を読む読書会に参加。毎回、学ぶことが多くて、しかも当時の先生の年齢に近くなったせいか、昔読んだ時よりも、自分を重ねたりしている。今日でなんとか読み終えてよかったね〜。担当の人に感謝です。その後、「ふ…

  早くも来年のことを考えている  

昨日好評のうちに学習会終了。相談室の方にお話していただきましたが、ほんと、失礼な物言いをお許しいただけるなら、掘り出し物ならぬ掘り出し人でした。札幌市、やるじゃない。優秀な人材を配置して。 色々書きたいけど、終わったばかりで脱力感で一杯。洗…

  明日はアーベルの会主催学習会

2001年例会の中で、当時会に時折参加されていた大学の先生のお話もカウントするとすれば、学習会も今年で第十回を数える。細々でも毎年続けて来られたのは、今年の代表○さんのおかげである。私は、たとえば、今年は遅くなっちゃったからやめてもいいかな…

  断・捨・離には遠く及ばないけど・・・

どんどんたまる資料の類。紙類。ああ〜。居間にあるベンチ型の椅子のコーナ―部分に積み重なって完全に占領。夫の目が、いつ片付けるんだ?と言っている。今日片付けて、やっと二階へ移動した(移動しただけじゃ全然減らないんだけど)。そして、小さなツリ―を…

TS−1その後

うっかり忘れていたけれど、隔日でTS−1を飲み始めてから1年5カ月がたった。副作用の一つは足に出ている幾つかの丸い薄赤いシミというか、斑点というか、そういうもの。出始めたのは、今年の冬だったと思う。かゆみは増し、赤い斑点が出始めて、これから…

 明日をも知れぬワタシです??

不滅の生物がん細胞を飼っている自分。だけど、いわゆる不定愁訴がないせいか、見た目がバカみたいに元気故、たまにパフォーマンスした方がいいと友人が言う。がん患者アピール。明日をも知れぬあんみつさんなんだから、と彼女が思わず言って、なんでかわか…

 ささやかだけど、忘れ得ぬお祝い

西野さん講演会の後、まだ足が痛いのでまっすぐ帰ろうと思っていたが、それを返上してでも祝いたくなることが、友人にあったので、仲間内で夕食を食べて行くことにした。記念すべき日なので、夕食のメニューも書いちゃうと、「真鱈の黒酢あんかけ」。連れて…

  「奥サン、脂肪を・・・」

ひどい雨の中、夫の運転で乳腺外科へ行った。久しぶりに肺のCTを撮り、、エコーはなくて、後は診察。診察の際、検査結果を見て、初めはドクターは「肺の影がやはりちょっと増えてるねえ」と言ったのでドッキリ。増えていても、何ミリという小さいものなの…

今病院です。リンパの腫れは変わりない。というか、むしろ小さくなっているらしい。まだ今のままタスオミンと隔日TS-1でいくことになりました。よかったー。感謝!

 地震も来たけど、私の人生を乗せた船も揺れている

もうすぐ乳腺外科の検診だ。 前回のことがあるから、もしかしたらいよいよTS−1とさようならかもしれないという心積もりをしておこう。あら、書いてみて思ったけど、心積もりって、なかなか素敵な日本語だ。今年もあっと言う間だった。これでいいんだろう…

  ヘタの横好き

週1のボーカルレッスンが楽しくて。だから万難排して行ってます。今日は這って行った・・・わけじゃないけど、昨日はどうしようかと思っていたが、昼間雪も解けていたのを幸い、車だから行けた。バスではちょっと歩かないといけないので、だめだったけど。…

  赤っ恥・・・

今日、夫と子どもと一緒にインフルエンザの予防接種を受けてきた。家族総出?(爆)で受けに行くなんてねえ。でも、家族の誰かがかかったら、介抱する私の負担が増えるから、受けてもらいたいということもあって。夫は昨年までは面倒がってインフルエンザの予…

  自由が丘学園での勉強会で

若者サポートステ―ションの方のお話が興味深かったので、メモ そのままでいいよというメッセージは、このル―プにはまらないため。このループとは、パソコンで図を す書くということが私には出来ないため、言葉で書くしかないのだけど、大きな円の外側に自立…

  ほんわかするよ

昨年可愛いヘビのぬいぐるみを買った円山のイベントが、今年もあります。下記をぜひご覧ください。友人にプレゼントしようとラッピングまで凝ったかのヘビは、結局私のものに(爆)。今我が家に鎮座していて(なぜなら友人も買っていたので)、誰がが元気がない…

  リンパ浮腫セミナー

今日は、札医大で月に一度開かれているリンパ浮腫セミナーに行って来た。やっぱり今年度このセミナーに申し込んでよかった。講師の先生の考え方がなかなかいいなと思うの。どういう考え方かというと、情報をどんどん提供してくれるのだが、その情報がいいか…

  斉藤環さんの講演を聴いてきました。とりあえず思っていること

今日、札幌市教育文化会館で行われた、さっぽろ子ども・若者支援地域協議会 関係者向け研修 平成22年度第3回ユースアドバイザ―養成講習会に行って来た。左足の中指と甲が内出血でひどい色になっているが、じっとしていれば痛くないので、ゆっくり歩いてい…

  斉藤氏の講演から 続き  「言葉」が重要だと感じた 子どもの言葉の受け止め方と、こちらからの表現の工夫

講演を聞いて改めて思ったことは、「言葉」が大事ということ。大雑把に言うと、支援者も親も、言葉の善き使い手になること、それから子どもの言葉の奥にある真意の理解者になろうとすることが求められていると思った。そこで、思い出したのが、神田橋條治さ…

  西野さん講演会のブログ

ブログができたそうです。以下からご覧ください。12月4日は札幌で、5日には石狩で講演会があります。http://ameblo.jp/nisiyan-project/

 とんだ誤解

夜、娘たちが久々に集合。息子もいつもより帰宅がはやかったので、にぎやかな夕食となった。昔のアルバムを見ては、やれ誰が一番愛くるしいだの、誰が一番顔が大きいだの、私がバブルの人??みたいな髪をしているだのと言っては、きゃあきゃあ笑い転げてい…

  こんな日でいいから?いつまでも続いて

静かで穏やかな一日。午後から夫と○トリへ出掛けた。夫は夜勤で帰宅してもすぐには寝付けないので、ソファで毛布をかけてゴロゴロしているのだが、今使っているのが色がド派手で重いので、軽いものを探しに行ったのだ。シ―プラビットタッチ毛布なるものを買…

 エアロビクスのDVD

体重は減ったのは一時だけだった。くー! 自転車こぎもねえ、いいけど、なんかこう、もっと脳が喜ぶのないかなと思って、結局本屋でエアロビのDVD付き本を買ってきて、今やっていたところです。林ちゃん、ストリートダンスはおばさんには、あのキレが無理…

   「不登校の子どもたちのために最善の環境を求める市民のつどい」の御案内

以下、札幌自由が丘学園の亀貝さんから。 「不登校の子どもたちのために最善の環境を求める市民のつどい」日 時: 12 月18 日(土)10:00 〜 11:30 会 場 : 札幌市民ホール第一会議室 (北1条西1丁目) 内 容 ・ 「提言」の内容等その特徴についての説明…

 バスターミナルで・・・

うかつにも、バスの中で涙がこみ上げて来て大変だった。バスの中で 泣きそうになるなんて初めてだ。しかも、この年で。いや、年だから涙もろくなったの?午後帰宅途中、バスターミナルでバスを待っていた。私の前には杖をついた一人のおばあさんがいた。ふと…